claris-hoikuen
模様替え☺
今日からパーテーションで仕切りをつけ、2歳児と0・1歳児に分かれて安心・安全に過ごせるように配置しました。子どもの発達に応じて、2歳から3歳になるお友達も増えてきて、よりダイナミックな遊びができるよう、0・1歳のお友達も活発にかつ十分に体を動かせるように遊びを展開していきたいと思います(*^^*)

今日もお散歩でした。歩いていると風が吹いて心地よくて、秋の訪れを感じました😃🧡
歩きながら「お魚~お魚~」と言っている子も( *´艸`)今日は岩下公園へ行きました。
横断歩道では手をあげて渡るのも上手になりました。
慈眼寺駅付近を歩くとガタンゴトンガタンゴトン・・と音が聞こえ「黄色い電車だ!」と指をさして知らせてくれるお友達もいてみんな高架上を走る電車🚊に注目してました。
公園前に橋がありその下には川が流れいて観察していると「お魚いた(/・ω・)/」と目がいいお友達も👀お魚を今日も見れてハッピーな様子でした💖

公園に着くとそれぞれ好きな遊具で遊びました。フリーフォール滑り台に興味を示す友達もいて、保育者に「一緒に来て」と誘って滑って楽しむ姿も。最初は怖がっていたお友達も、いつの間にか一人で滑れるようになっていて驚きました😲👏✨

こんな珍しい物にも挑戦です✨
今日も充実した1日になりました。明日も元気に遊ぼうね😁💕

今日の献立
◎白ごはん🍚
◎魚の醤油バター焼き🐟
◎ブロッコリーのツナ炒め🥦
◎すまし汁🥣
保育士 馬原