claris-hoikuen
製作楽しかったよ~✨
今日は9月の壁面製作をしました🌟
9月21日は十五夜です🍡9月の壁面製作ではお月見団子とウサギを作りました✨
0,1歳児のお友だちはシールになっている丸いお月見団子を団子をお供えする台(三方)に
の上に上手に貼ってくれました🎵1歳児のお友だちは少しずつ両面テープを自分で剥ぐことができるようになってきましたよ~✨
ウサギはクレヨンで洋服に模様をつけ、顔を描いてくれました✨
『あか!あお!』と知っている色を言いながら楽しそうに描いてくれていましたよ~🌟
1歳児のお友だちは特に製作が大好きで、椅子に座ってバウンドするほどワクワクしながら製作を楽しんでくれている様子もありとっても可愛いです💕
2歳児のお友だちは、👆いちの指でのりをチョンチョンとつけ、丸いお月見団子の画用紙にのりをぬりぬりとして、画用紙に貼ってある、団子をお供えする台(三方)の上にペタッと貼りました🎵
みんな一生懸命で、『チョンチョン、ぬりぬり、ペタッ』と言いながら製作する姿もあり可愛かったです💕ウサギは0,1歳児さんと同じでクレヨンで洋服の模様付けと顔を描きました🎵
何色にしようか迷いながら描く姿や、グルグル丸を描いたり、絵を描いたりしてお友だちとお話ししながら製作を楽しんでくれているようでしたよ~✨
また、9月20日は敬老の日です🎵
子どもたちが大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて、プレゼントを頑張って作っています✨敬老の日の前に持ち帰りますので、ぜひおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしてください♪
1年を通して、
・クレヨン ・指スタンプ ・手形、足形ペッタン ・綿棒スタンプ ・にじみ絵 ・はじき絵
・花紙くしゃくしゃ ・シール貼り ・のり(2歳児) ・折り紙(2歳児) など
様々な製作方法で毎月の壁面製作や行事製作を楽しんでいきたいと思います🎵
壁面は玄関に毎月掲示していますので、毎月の製作を通して、子どもたちの成長を見てみてください♪また毎年年度末に一年分の製作をまとめて製作帳を作って持ち帰るので楽しみにしていてくださいね😊
今日の給食は🍴
・親子丼
・ごま酢和え
・みそ汁
・なし
でした🌟

鼻水がつまっていたり、病み上がりだったりで、なかなか給食が進まないお友だちもいましたが
一人ひとり無理なく食事をしています☆ミ
体調を崩しやすい時期ですが、早くみんな元気いっぱいになってほしいです🌈
保育士☆重吉