claris-hoikuen
今日は??👒👟👣
寒い朝でも、嫌がることなくトイレに行けるお友達がたくさんいます😁💖0,1歳児でもトイレに行こうと声をかけると、2歳児の姿を見ながら自分でズボンとオムツをおろしてトイレに向かったりなど積極的に取り組む姿がありますよ~!トイレでおしっこが出た時には「出た!」と手を叩いて喜んだり、保育者とハイタッチをしたりなど自信につながるように声掛けを行い次に繋げられるようにしてます😄💞他にも帽子をかぶること、靴下を履くこと、ボタンをとめることなど自分でできることが増えてきましたね。子ども達自身もできるようになってきたことに喜びを感じている様子が見られ、成長を感じます✨✨✨

さて、今日は・・・岩下公園までお散歩しました!
乳児さんはバケツとスコップを使って、お砂を保育者から入れてもらって、ひっくり返したり、ときどきつかまり立ちしてみたりなどして遊びました。

歩けるお友達は、周辺をお散歩したり、すべり台を滑ったりなどして笑顔いっぱいになってました(^○^)




1歳児も滑り台のスロープからじゃなくても行けるルートを見つけたようで挑戦してました✨✨

2歳児は難しい遊具にも挑戦してました( *´艸`)お友達と協力しているのが可愛いですね💞

高い所にも興味があって大きな声で「おーい!」と言って眺めを楽しんでました。

トイレの裏にまわっていくお友達がいたので、逆側から「ばあ!」と驚かすと・・・

「きゃー!!」と叫び声と共に笑顔が🤣慌てて「逃げろ~」と言って逃げていってました💨💦

かくれんぼもしてみましたよ( *´艸`) 「みつかった~」と言ってまた逃げてました💨

2歳児は簡単なルールの遊びもできるようになっているので、寒い冬はたくさん走って遊べる工夫をして丈夫な体づくりをしていきたいと思います(^○^)

✫今日の給食✫
ごはん🍚
魚のごまだれ焼き🐡
ちくわの醤油マヨ和え🥗
具だくさん汁🥣

保育士 馬原👓